オンデマンド研修とは

ジャパンライム株式会社が提供する有料会員制動画配信サイト「JLCオンデマンド」上で配信する院内研修用 の講義動画が、インターネットにつながる環境であれば、契約期間中いつでもどこでもパソコン・タブレット 端末・スマートフォンで受講できるサービスです。

集合研修

パソコンをプロジェクターにつないで、院内での集合研修としてご利用ください。

個人研修

集合研修に参加できなかった方でも、ご自分のパソコン・ スマートフォン・ タブレットで、 契約期間中いつでもどこでも繰り返し受講できます。 病院職員であれば何名でもオンデマンド研修に登録することができます。

研修プログラム

JLCオンデマンドでは、新人理学療法士を対象としたオンデマンド研修プログラム『スタンダード理学療法』の提供を開始いたします。 新人PTが臨床で避けては通れない頻出の疾患を絞り込み、それぞれ各分野のエキスパートが解説します。 その中には、臨床における評価プランニング能力や対人コミュニケーション能力、歩行分析能力を向上させる研修プログラムも含まれます。
契約期間内であれば何度でもご視聴可能なライブラリー形式となっております。 ぜひ各病院で行われている院内研修に組み入れていただき、新人PTのスキルアップにお役立て下さい。

監修:福井 勉 氏

文京学院大学保健医療技術学部 学部長・理学療法学科教授/文京学院大学保健科学研究科教授/文京学院大学スポーツ マネジメント研究所所長/昭和大学保健医療学部客員教授/専門理学療法士(運動器理学療法,基礎理学療法)
昭和大学藤が丘病院、東京都立医療技術短期大学、昭和大学藤が丘リハビリテーション 病院主任、昭和大学医療短期大学助教授、昭和大学保健医療技術学部助教授を経て現在に至る。

著書・論文多数。 医学博士(整形外科学)


★全10プログラム配信中

公開日 テーマ
6 6月3日

変形性膝関節症に対する人工膝関節
置換術後の理学療法

回生病院 関節外科センター附属理学療法部 部長 山田 英司 氏
1. 総論
2. 変形性膝関節症とは
3. 機能解剖と運動学
4. 人工関節置換術とは
5. 病期ごとの理学療法評価と治療
6. 予後について
7 7月1日

変形性股関節症に対する人工股関節
置換術後の理学療法

海老名総合病院 医療技術部 リハビリテーション科 科長 湯田 健二 氏
1. 総論
2. 変形性股関節症について
3. 術前評価とオリエンテーション
4. 手術進入と人工股関節基本構造
5. 術後理学療法の実際<評価と治療>
8 8月5日

肩関節の術後の理学療法
~腱板断裂/反復性肩関節脱臼~

東北大学病院 リハビリテーション部 村木 孝行 氏
1. 腱板断裂:手術と術後の留意点
2. 腱板断裂:術後理学療法の進め方
3. 反復性肩関節脱臼:手術と術後の留意点
4. 反復性肩関節脱臼:術後理学療法の進め方
9 9月2日

理学療法臨床評価プランニング

東京慈恵会医科大学附属第三病院 技師長 中山 恭秀 氏
1. リハビリテーションと理学療法
2. 理学療法における基本評価
3. 生活・環境に関する諸評価
4. 疾患特異的評価指標(理学療法代表疾患を通して)
5. 障害モデル・理学療法関連評価を用いた論理的思考
10 10月7日

脳血管障害に対する理学療法 ①
【概論】

甲府城南病院 リハビリテーション部 理学療法科 科長 斎藤 智雄 氏
1. バランス
2. 姿勢コントロール(APA's・神経生理視点から)
3. 運動連鎖(機能・解剖学的視点を取り入れて)
4. 評価と治療のポイント
5. 片麻痺者への介入のポイント
11 11月4日

脳血管障害に対する理学療法 ②
【急性期理学療法】
~発症直後からベッド上での介入~

甲府城南病院 リハビリテーション部 理学療法科 科長 斎藤 智雄 氏
1. 臥位~寝返り~側臥位の評価と治療
2. 起き上がり動作の評価と治療
3. 座位の評価と治療
4. 座位~立ち上がり~立位の評価と治療
5. 歩行の評価と治療
6. リスク管理
7. チームアプローチ
12 12月2日

X118-7脳血管障害に対する理学療法③
【回復期理学療法】
~生活と活動へ向けての評価・治療介入~

甲府城南病院 リハビリテーション部 理学療法科 科長 斎藤 智雄 氏
1. 臥位の評価と治療
2. 座位の評価と治療
3. 立ち上がり~立位の評価と治療
4. 歩行の評価と治療
5. リスク管理
6. チームアプローチ
1 1月6日

脳血管障害に対する理学療法 ④
【慢性期理学療法】
~慢性期症例の特徴に対する評価・治療介入~

甲府城南病院 リハビリテーション部 理学療法科 科長 斎藤 智雄 氏
1. 臥位の評価と治療
2. 寝返り・起き上がり動作の評価と治療
3. 座位の評価と治療
4. 移乗動作の評価と治療
5. チームアプローチ
2 2月3日

基本的臨床技能としてのコミュニケーション
~メタ認知能力向上を目指して~

バリアフリー倶楽部 代表 山口 美和 氏
1. 社会人としての基本編(総論・挨拶・マナー)
2. 自分自身とのコミュニケーション(自己成長:基礎編)
3. 他者とのコミュニケーション(自己成長:上級編)
4. 職員間のコミュニケーション(同僚・上司・部下・他職種とのコミュニケーション)
5. 患者・家族とのコミュニケーション
3 3月3日

臨床における歩行分析
~基本的な診方からその対策まで~

松戸整形外科病院 リハビリテーションセンター 岩永 竜也 氏
1. 歩行の概要と臨床的意義
2. 歩行を診るポイント
3. 各疾患の歩行分析Ⅰ
4. 各疾患の歩行分析Ⅱ
5. 歩行を足から制御する

※講義内容の詳細に関しては変更する可能性がございます。

法人会員の視聴料金の目安

50名未満 ¥30,000/月
50~99名 ¥50,000/月
100名以上 ¥70,000/月

・ 左記の人数は院内の理学療法士の人数です。
・ お申し込みは月契約と年間契約の2種類から選べます。
・ ご視聴対象人数やご契約内容により料金は異なりますので、詳しくは担当までお問合せください。
・ 別途消費税がかかります。

法人会員のお申し込みの流れ
※受講手続きや受講料金の支払い方法などの詳細は、お申し込み後3営業日以内にご案内いたします。

STEP1
お問合せ・お申し込み
STEP2
本登録用紙を送付
STEP3
ユーザID・パスワードの発行
視聴開始!