
フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【15/15】
まとめ
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【14/15】
アクション・リサーチの結果
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【13/15】
スピーキングテスト
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【12/15】
久代先生の授業のビデオ(一部),年間計画
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【11/15】
Output 4:Speaking
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【10/15】
Output 3:Writing
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【9/15】
Output 2:Error correction
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【8/15】
Output 1:Focused practice
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【7/15】
Noticing:文法事項の形と意味の確認
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【6/15】
Input 2
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【5/15】
Input 1
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【4/15】
Focus on formの指導案
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【3/15】
導入
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【2/15】
Focus on formを用いた新しい文法指導
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.2
高等学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【1/15】
アクション・リサーチについて
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【15/15】
まとめ
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【14/15】
アクション・リサーチの結果
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【13/15】
スピーキングテスト
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【12/15】
年間指導計画
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【11/15】
石飛先生の授業のビデオ(一部)
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【10/15】
Step 6(Output):対話活動をもとに、パートナーの1人について作文する。
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【9/15】
Step 5(Output):現在完了〈継続〉を使った自己表現の文をもとに対話活動を行う
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【8/15】
Step 4(Output):現在完了〈継続〉を使って自分のことについて書く
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【7/15】
Step 3(Noticing):現在完了〈継続〉の形と意味に注目させる
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【6/15】
Step 2(Input):2回目の英語を聞いて、正しいものを選択する(内容の理解)
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【5/15】
Step 1(Input):教師の英語を聞いて、リスニングポイントに答える(意味にフォーカス)
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【4/15】
Focus on formを使った授業案:現在完了〈継続〉
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【3/15】
はじめに:学校の概要・生徒の実態
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)

フォーカス・オン・フォーム~アクション・リサーチから学ぶ英語教授法シリーズ~No.1
中学校におけるフォーカス・オン・フォームの実践【2/15】
Focus on formを用いた新しい文法指導
監修・解説:佐藤 一嘉 (名古屋外国語大学 外国語学部英語教育科教授/名古屋外国語大学大学院 TESOL『英語教授法』コース主任)
授業・解説:石飛 典子 (名古屋市立植田中学校)
授業・解説:久代 美和子(岐阜県立各務原高等学校)