生活にいかそう!感覚運動遊び

実技・解説
佐々木 清子(日本リハビリテーション専門学校/作業療法士)

生活の中に取り入れ、楽しみながらできる感覚運動遊び!

家庭でのなにげない関わり方の工夫!

覚運動遊びが、子どもの発達にとって重要な遊びであることをご存知でしょうか。 子どもが文字をかいたり、工作したり、縄跳びができたり、人とうまく付き合っていけるようになるのも、乳児期からの感覚運動遊びが基礎となって発達していくのです。

回は、「生活にいかそう!感覚運動遊び」をテーマに、家庭でできる感覚運動遊びや、関わり方の工夫などを紹介します。 発達に気がかりのあるお子さんの対応を中心にお話しますが、工作や外遊びの機会が減少している昨今では、全てのお子さんが感覚運動遊びに取り組んでいただければと思います。

感覚運動の概要

2018/10/5配信

28分18秒

感覚運動遊びの実際①

2018/10/5配信

12分33秒

感覚運動遊びの実際②

2018/10/5配信

15分45秒

感覚運動遊びの実際③

2018/10/5配信

15分43秒

感覚運動遊びの実際④

2018/10/5配信

19分06秒

感覚運動遊びの実際⑤

2018/10/5配信

31分38秒

感覚運動遊びの実際⑥

2018/10/5配信

15分03秒

感覚運動遊びの実際⑦

2018/10/5配信

24分01秒

感覚運動遊びの実際⑧

2018/10/5配信

10分00秒

 コンテンツ一覧まで戻る